外で気軽に本格茶懐石を楽しめる。
(兵庫県神戸市須磨区須磨浦公園 2019年7月24日)
乗用車の後部座席に全て納まるコンパクトさ(最大幅130cm以内) 後部座席に全て納まるのでトランクはその他の荷物スペースとして使えます キャンプカートに全て納まるので車から設置場所までの移動も楽 組立最初の長尺部材は折りたたみ式。自立するので一人で組立可能 上から部材を差し込んでいくだけなので組み立て簡単,それでいて
不快な横揺れやガタつきがまったくないのが特徴椅子の脚部分は安価に使い捨てリサイクルできるようになっています (今回は撮影用の白背景で水屋をつくりました) (今回は竹灯籠の照明を用意しました) (書家の先生に掛け軸を依頼 茶懐石がイタリアンなのでイタリア語で) お盆の受け渡しも可能な距離感 卓に座ることは出来ませんが手をつく程度の重量には耐えられます 長時間の茶懐石でも椅子式なので楽 客用のスペースを確保,畳縁は麻布製。見た目や質感に違和感ありません
(亭主の趣向で今回の茶懐石はイタリアンに。お椀にはパンがはいってました)お茶事後はそのままテーブルとして利用 (お花はテラリムを先生に依頼) 主客の位置関係と座式の点前を再現できる構成