室内茶室が初心者向けのテーブル茶道のお稽古空間に。
(大阪府岸和田市N邸 2019年8月1日)
各部材に貼っている組立方のイラストを見ながら順番に上から差し込むだけなので組立簡単 一般的な銅製炉壇と炉縁を組み込むことできるので炉も使用可能 白く見えているラインはマジックテープ。この上に畳表を貼り合わせます 畳表は巻いて収納できるのでコンパクトに 畳表は質感がリアルに再現された合成樹脂製 台と畳表は別々になっているので,表面に分断線が現れないことが特徴 茶室と同じ主人と客の位置関係を再現,
座式点前の作法を再現できるのでお稽古の幅がひろがります京間サイズ四畳半切りタイプ
立礼式のような分断がなく 点前座と客座が一体となっているのが特徴