エステサロンが茶室空間に
(大阪市中崎町 2019年8月22日)
コンクリート打ち放し空間との相性もよい(紙製食器を使用) エステサロンを茶室空間に (亭主の趣向により茶道具は既製品を寄せ集めて構成) 組立に説明書は不要 部材のイラストを見ながら簡単組立 番号順に上からは差し込む作業を繰り返すだけ 小さく分割された天板部を順にはめていく
それぞれの部材は軽く交換も可能畳表を貼り付けて完成 畳表は巻いてコンパクトに収納できる 10分程度で完成
畳目地以外の分断線を表面に出さないこととコンパクト収納性を両立畳部分が薄いので軽快な印象。椅子ともデザインを統一しいるので場に一体感が生まれる 違和感なく使える 合成樹脂製の畳表と麻布の畳縁 畳に正座するように座式の点前でもてなし可能 机の下に足が入るスペースを確保しているので楽な姿勢で着席できる (宇治抹茶100%の濃茶をアイスクリームにトッピング) 足を伸ばしてリラックス エステサロンに出張茶会 お点前体験 エステサロンに出張茶会 お点前体験 エステサロンに出張茶会 お点前体験 軽快,平明,簡素なデザインなので道具,軸,花,着物等の邪魔をしない 建水置きは椅子を兼用